アマガミSS聖地ポータル
Top
スポット
交通手段
モデルコース
FAQ
More
銚子市立銚子高校は関係者以外立ち入り禁止ですので、校内の見学は原則出来ません。
毎年6月頃に文化祭の一般公開日(2025年度は6月21日(土)予定)があり、その際は校内の見学が可能です。
水、金、土曜日がおすすめです。
交流ノート設置店の定休日と重ならないためです。
おおよそ12000円あれば十分だと思います。※お土産代、移動費、宿泊費は含みません。
以下スポット別の予算目安です。
かめや:100〜500円程度
お菓子の工房ダイモン:100〜500円程度
きみ野:1000〜2000円程度
Cafe A plus:300〜1000円程度
銚子ポートタワー:420円(入場料)
地球の丸く見える丘展望館:420円(入場料)
歩夢蘭:1000円程度
ホテルニュー大新:1400円(日帰り入浴代)
銚子ビール犬吠醸造所:600〜1000円程度
世界一ちっちゃな水族館:300円(入場料)
あづま寿司:2000〜3000円程度
12冊あります。(2024年11月現在)
以下を参照ください。
銚子観光案内所(橘美也&橘純一)
かめや(七咲逢)
おかしの工房ダイモン(桜井梨穂子)
あづま寿司(伊藤香苗&梅原正吉)
Cafe A plus(中多紗江)
きみ野(塚原ひびき)
銚子ポートタワー(棚町薫)
銚子ビール犬吠醸造所(高橋麻耶)
ホテルニュー大新(上崎裡沙)
歩夢蘭(森島はるか)
地球の丸く見える丘展望館(絢辻詞)
ぬれ煎餅のイシガミ犬吠店(夕月琉璃子&飛羽愛歌)
日:お菓子の工房ダイモン
月:歩夢蘭、銚子ビール犬吠醸造所(祝日の場合は火曜日)、お菓子の工房ダイモン(第二、四月曜)
火:あづま寿司、きみ野、Cafe A plus
水:-
木:銚子ポートタワー
金:-
土:-
駅前通りの一心堂サイクル(TEL:0479-22-0440)でも自転車を借りられます。
銚子駅観光案内所(TEL:0479-26-4755)のレンタサイクルは人気のため、事前に電話予約するのがおすすめです。
バスを使うとすぐです。
銚子駅前の5番のりばからバス(千葉科学大学線)が出ています。バスに乗ったら千葉科学大学前で下車します。
時刻表はこちら。
銚子駅前の4番のりばからポートタワー行きのバスが出ています(ポートセンターで下車)。
同じバスで川口神社にも行けます(明神下で下車)。
銚子電鉄で銚子ポートタワーに行く場合は、笠上黒生駅で下車し、そこからさらに徒歩30分ほどかかります。